2015年07月11日
■秘密結社の世界史/海野 弘
こんばんは、結城です。

今回取り上げるのは「秘密結社」についての本。
フリーメイソンとか薔薇十字団とか、聞いたことあります?
そう? それならこの本で秘密結社ってどんなものなのか知るのもいいかもよ?

■秘密結社の世界史/海野 弘
・平凡社新書/2006年3月10日初版第1刷発行
タイトルのように古代から現在までの秘密結社とそれに類する団体について俯瞰したもの。簡単に言えば秘密結社の起源と秘密結社としての集団の成熟、現代的な展開についてさまざまな資料から語られたもの。
秘密結社というものについて、どのような団体・集団をいうか、また具体的にどんな秘密結社があったかということについておおよその知識がえられる。ただ執筆に時間がかけられなかったのか、著者のほかの本の補完的な意味で書かれたのか、提示された資料や著書に目を通さないともうひとつ分かりにくいところもある。また文章的にいささかわかりにくい(というより同じことを繰り返していたりする)個所もある。
タイトルに引かれて手にとる方もいると思うが、秘密結社についての入門書というか、とりあえずの知識を得る手段として読まれることをおすすめする。

今回取り上げるのは「秘密結社」についての本。
フリーメイソンとか薔薇十字団とか、聞いたことあります?
そう? それならこの本で秘密結社ってどんなものなのか知るのもいいかもよ?

■秘密結社の世界史/海野 弘
・平凡社新書/2006年3月10日初版第1刷発行
タイトルのように古代から現在までの秘密結社とそれに類する団体について俯瞰したもの。簡単に言えば秘密結社の起源と秘密結社としての集団の成熟、現代的な展開についてさまざまな資料から語られたもの。
秘密結社というものについて、どのような団体・集団をいうか、また具体的にどんな秘密結社があったかということについておおよその知識がえられる。ただ執筆に時間がかけられなかったのか、著者のほかの本の補完的な意味で書かれたのか、提示された資料や著書に目を通さないともうひとつ分かりにくいところもある。また文章的にいささかわかりにくい(というより同じことを繰り返していたりする)個所もある。
タイトルに引かれて手にとる方もいると思うが、秘密結社についての入門書というか、とりあえずの知識を得る手段として読まれることをおすすめする。
Posted by YOUKIAya at 03:18│Comments(0)